マック

...now browsing by category

 

谷中子ども文庫データベース

月曜日, 9月 18th, 2006

 前から作っていた谷中子ども文庫の蔵書データベースが出来ました。

  谷中子ども文庫データベース

 谷中子ども文庫は子どものための図書館がほとんど無い事を憂慮していた代表の方が、子どものための図書館を作ろうと思い、1975年から始めた私設の子ども図書館です。その蔵書は約6,500冊になります。

 しばらく前に、蔵書をエクセルで管理しようという話が持ち上がり、世話人さんたちが分担して入力をしています。私はそれをインターネット上で公開し、誰からも蔵書の検索が出来るようにしたらどうだろうと思い、代表や世話人さんたちに話しました。そうしたら是非やって下さいとの言葉を受け開発を始めました。

 今回、とりあえず第一弾が出来上がったので、インターネットに公開を始めた次第です。

 もし良かったら、上記ホームページを訪れて、検索を使ってみて下さい。もし使い勝手や動作についておかしなところや、分かりにくい所があればコメントを下さい。

 ちなみに技術的な情報を書きますと、このシステムはAMPで開発、動作しています。OSはFreeBSD 5.4、HTTPサーバにApache、DBMSにMySQL 4.0.27、スクリプト言語にPHP 4.4.2を使っています。もし、これらを含めたシステム全体について、セキュリティホールや脆弱性が見つかりましたらご教授下さい。m(_ _)m

ロースペックなマックでYouTubeの画像を見る方法

木曜日, 7月 13th, 2006

 色々な映像が公開されているYouTube。とっても良いんだけど、うちのiMac DV+(PowerPC G3 450MHz)では、まともに再生出来ません。映像は一秒間に2枚くらい、音声は途切れ途切れでとても視聴に耐えません。そこでなんとかまともに映像を見ようと試行錯誤した結果、画質は良くないもののスムーズな映像と音声で再生させる事ができるようになりました。今回はその方法を紹介します。

 まずYouTubeから画像をダウンロードします。画像を再生させると右側に「About This Video」という欄があり、その中に「URL」という項目があるので、この中の文字列をコピーします。次にDownload videos from Youtube, Google, iFilm, Metacafe, DailyMotion, Music.のページに行き、上の方の「Download direct from most video sites: 」の欄に、コピーして来たURLを貼付け、「送信」ボタンを押します。すると2段下に「Download」という欄が出てダウンロードが始まります。終わると「DOWNLOAD LINK」というボタンが出てくるので、それを右クリック(又はcontrol+マウスボタン)でコンテクストメニューを表示させ、「リンク先のファイルをダウンロード」を選びます。すると「get_video」というファイル名でダウンロードが始まります。終わったらファイル名を「(適切なファイル名).flv」に変えましょう。YouTubeの画像形式はFLVなのです。

 ここでWimpy FLV Playerなどを使うとFLVファイルを再生出来るのですが、それでも視聴に耐えませんでした。そこで次にこのFLVファイルをMPEG4に変換します。MPEG4は第5世代iPodやiPod nanoなどでも見る事が出来るビットレートの低い動画にすることが出来ます。ここではiSquintというアプリケーションを使います。アプリケーションを起動させ、FLVファイルをドラッグして来ます。この時、ファイル名には日本語を使わず、英数字だけにして下さい。でないとうまく認識してくれません。一度に複数のFLVファイルの変換も出来ます。また上の方にある「画質」を「最低」にします。うちのマックでは最低でないと映像飛びとか音飛びとかが入ってしまいました。このあたりはCPUパワーに合わせて、試行錯誤して下さい。あと保存先を変えるとうまく動かないという話も聞いています。終わったら右下の「開始」ボタンを押すと変換が始まります。

 しばらくすると変換が終わり、「(適切なファイル名).mp4」というファイルが出来ています。これですとQuickTime Playerで再生する事が出来ます。しかし、これでも映像が止まったりしてしまい、まともに見る事が出来ませんでした。そこで試行錯誤の結果、たどり着いたのが以下の2つの方法です。

 一つはFinderのプレビューで見るというものです。Finderをカラム表示にしている人は、ファイルを選択すると、その右にプレビューウインドウが表示されるので、そこで再生します。すると映像も滑らかで音飛びの無い状態で視聴出来ます。

 もう一つはiTunesに取り込んで再生する方法です。たとえiPodを持っていなくてもiTunesは持っていると思います。それにMPEG4のファイルを取り込ませ、再生させるというものです。これも上記のプレビューと同じようにスムーズに見る事が出来ました。プレイリストにYouTubeとか作って入れておくと便利だと思われます。

 このようにしてなんとかYouTubeの画像を楽しむ事が出来るようになりました。しかし、私のマックの処理能力はiPod nano以下だとは・・・。来年こそはマックを買い替えたいなぁ。

ワードなんて大嫌いだ

火曜日, 7月 11th, 2006

 この頃仕事がなかなか思うようにはかどりません。まあ、新しい仕事で覚える事がたくさんあるというのも原因の一つなんだけど、その他にワードのバグに悩まされましたことが大きな原因です。自動的に目次を作らせると存在しない項目が入るし、改ページが無くなってたり、レベルによる番号付けがうまく動かなかったり。そんなこんなで10時間くらい無駄にしました。それがファイルを新しいフォーマットにしたら直りました。なぜ?ひょっとして前のフォーマットはデータが壊れていたのか?それならワード側でなんとかして欲しいよな。もし上記のような症状が出たら、ファイルを新規に作成し、そこに既存のデータを貼付けて行きましょう。運が良ければうまくいく場合があります。でも、やっぱりワードは使い物にならないよなぁ。

 最近は文章を書くときはHTMLで書くようにしています。元々WWW(World Wide Web)は論文をコンピュータネットワーク上で共有して、誰でも読めるようにしようという目的で作られました。そのため、HTMLのタグには文法を定義するものが多く含まれ、論文を書くのに充分な機能を持っています。これですとワードに比べて軽いし、サイズは小さいし、ブラウザーは無料の物がほとんどなので、誰にでも読めます。その他、ブラウザの文字拡大機能で文字を大きくすれば弱視の人のも読めますし、音声ブラウザを使えば視力がない人でも聞く事が出来ます。

メモリ増設とバックアップ電池の交換

日曜日, 7月 9th, 2006

 今使っているマックは7年目に入りました。そろそろ新しい機種に買い替えたいなと思っていたのですが、バイクの修理代で予算は吹っ飛びました。なんとか来年の夏には買いたいなと思うのですが、それまでのつなぎとして、今のマックをパワーアップをすることにしました。

 今使っているのはiMac DV+ Indigoです。PowerPC G3 450MHz、メモリ 192MB、HDD 20GBです。それと内蔵されているバックアップ用の電池が切れていて、コンセントから抜けると、時計等の設定がリセットされてしまいます。

 一番の問題はYouTubeの映像がまともに見れない事です。画像はほとんど動かず、音声は途切れ途切れ、全然視聴に耐えません。ヨドバシカメラの店員によると「YouTubeはメモリを食いますからねぇ」という事だったので、今回のパワーアップはメモリの増設と、バックアップ電池の交換と決めました。

 さてメモリですが、使用しているのは「SDRAM PC100 168pin」という仕様です。しかし楽天で検索しても全然出て来ないのです。それもそのはず、PC100なんて古い仕様のメモリを売っている所は、今どきほとんどないのでした。そこでマック専門店の秋葉館に行った所、ありました。512MBで9,980円です。今売られているメモリの2倍の値段です。でも背に腹は代えられないのでそれを購入しました。またバックアップ用電池も、秋月商会とかで売られていないかなと思って見たのですがありませんでした。これも秋葉館で800円で買いました。

 数日後、部品が送られて来たので、組み込みを行いました。まずはボディに傷が付かないように床に半纏を敷き、そこにiMacを裏返しにして置きます。

Dsc00448
裏返しにしたiMac

 次に底面のプラスチックカバーを取り外します。ネジは前部の2本と、あと後部のVGAコネクタが隠されている蓋を取ると、その中にネジがあります。これらを外し、底部を引っ張ると外れます。底部を外して中を見ると、金属のメッシュで全面的に覆われています。一部、メモリスロットの所だけ穴が開けられています。メモリの交換だけなら、プラスチックの底部の前方にある窓を開けるだけで交換出来るのですが、今回はバックアップ用の電池も交換するので、金属のメッシュも開けます。

Dsc00447
金属のメッシュで覆われている

 金属メッシュの周りにがネジ6本あるので、それを外します。次にちょっと固めですが、思い切って金属メッシュを外します。すると基板が見えます。

Dsc00444
iMacの基板

 左上の方にあるのがメモリスロットです。2枚分あります。右上の方にある黒いケースに入った紫色の物がバックアップ用電池です。バックアップ用の電池は簡単に交換出来ました。念のためテスターで計ってみると、元々は3.6Vなのに1.0Vまで落ち込んでいました。メモリはちょっと苦労しました。2枚ささっているうちの一つが64MBで、もう一方が128MBなのですが、外見上見分けがつかないのです。仕方ないので512MBをさした後、どちらかを選んでマシンを起動させ、メモリ容量を見ることにしました。その結果どちらが128MBか判ったので、それぞれにシールを貼って書いておきました。

Dsc00443
逆さまのまま起動

 これで完了です。全てを元に戻して起動して、メモリ容量を見てみると640MBとなっています。一応処理によってはスピードが上がっているので、メモリ増設の効果はあったみたいです。しかし肝心のYouTubeは以前の状況と変わりありませんでした。YouTubeにはやはりCPUパワーが必要みたいです。

ホームページ更新

金曜日, 5月 5th, 2006

ホームページを更新しました。

トップページの見かけはそんなに変わっていないのですが、メモやリンクの見かけが変わっています。

メニューに使っていたフレームの使用を止めました。これはフレームが非推奨とされているHTML 4.01 Strictに完全対応するためと、「各ページはそれぞれ固有のURLを持ち、それをホームページを見た人が認識出来、どのページにもリンクが張れるようにする」という思想を元にしたためです。多少不便ですが、ブラウザの戻るボタンでなんとかなるでしょう。

またCSSの対応を完璧にするため、W3C CSSチェッカーをかけ、エラーや警告がない状態にしました。トップページにCSSのチェックをパスした事を示すWebバッチを付けました。

それと漢字コードをUTF-8にしました。あと、将来のXHTML化に向けて、タグとその属性を全部小文字にしました。

携帯専用のトップページ「地引製作所 mobile」 (http://homepage2.nifty.com/jibiki/mobile)を作りました。掲示板は携帯に完全対応しています。あとプログもかなり大きなデータ量になるのですが、一応携帯でも使えます。メモやリンクは携帯ではあまり使う機会はないでしょう。子連れほうろうきは携帯に完全対応しています。