« マンホール:象の消火栓 | メイン | 無敵看板娘 »

子どもの椅子作り

 食卓で使う子供用の椅子を作りました。今使っているテーブルと椅子は4人用なのです。本当は6人用が欲しいのですが、アパートの狭い台所には入りません。そのため4つの椅子には、私、カミさん、子ども(1)、子ども(2)が座り、子ども(3)はお誕生日席にベビーチェアを置いて使っておりました。

Dsc00442
ベービーチェアを置いた状態

 しかし、これが非常に邪魔なのです。ベビーチェアを置くとドアが開かなくなり、電子レンジが使いにくいのです。なにより通行の妨げになります。そのため解決策として、子ども(1)(2)が使っていたセットの椅子をどかして、そこに子ども用の小さな椅子を3つ作って並べる事にしました。

Dsc00441
テーブルとセットになっていた椅子

 まずは材料です。300x300x19mmのパイン集成材が3枚、2x4インチの角材を400mmで切ったものを12本用意します。板や角材を切るのはとても面倒なので、お店でやってもらいました。ジョイフルホンダ守谷店だと、ワンカット50円です。同じ長さならまとめ切りもしてくれます。今回のカット代は350円でした。

パイン材は安くて丈夫なのでよく使います。ファルカタ集成材は軽いのですが強度がありません。そのため重さのかからない小物造りにはよく利用します。どうもファルカタは木の仲間ではないようです。そのほかに赤松の集成材も売っているのですが、値段がちょっと高めでなので、使った事はありません。

 2x4材は今回初めて使いました。規格品だけあってとても安いです。何の加工もしていなければ、長さ1800mmくらいで198円とかです。防腐加工を施してある物は、それよりも高いです。それでも、他の木材と比べると段違いに安いですね。

Dsc00431
座面になる板と足になる角材

 次に道具です。今回はドリルを3本使いました。一本は木ネジを入れるための下穴開けのため、もう一本は座ぐりと言って、木ネジの頭が出ないよう、穴の上部をテーパー状に削るドリル、最後は木ネジを締める電動ドリル兼ドライバーです。ドリルは一本はお義父さんに借りて来ました。もう一本はお義父から頂きました。電動ドライバーは前から持っていたものです。3本あったおかげで付け替えの必要がなくなり作業がとてもスムーズに進みました。

Dsc00432
下から、下穴開け用ドリル、座ぐり用ドリル、電動ドリル&ドライバー

 今回、ドライバービットを新調しました。中央部が細くなっており、その部分がねじれる事によって、衝撃を和らげる効果があるとのことでした。使った感触は、別に他のものと大差ありませんでした。

Dsc00433
新調したドライバビット

 さて組み立てですが、まずは座面の板と、足になる角材をL型クランプで止めます。これは本当に便利です。買うときは「こんなもん、必要かなぁ」と思っていました。ところが使ってみると効果絶大。これはお勧めです。

Dsc00434
L型クランプはとても便利

 まずは下穴を開けます。木ネジが直径3.8mmなので、3mmのドリルで開けました。次に座ぐり用ドリルで、穴のふちをすり鉢状に削ります。

Dsc00435
下穴を開け座ぐりしたところ

 その後、木ネジを電動ドライバーで締めて行きます。いやあ、早い早い。こういう長くてトルクが必要なネジは電動ドライバーを使うとあっと言う間ですね。これを足の分だけ繰り返し、やっと椅子が一つで来ました。

Dsc00436
一つ完成

 あとは同じようにして、全部で3つの椅子が完成しました。

Dsc00438
3つ完成

 実際に食卓に置いてみるとこの椅子は大成功でした。大人2人分のスペースに、子ども3人がちょうど入ります。子ども(3)も、今までみたいに仲間はずれではなく、お姉ちゃんやお兄ちゃんと同じ椅子で、並んで座れるので、とても喜んでいました。

Dsc00440
ちょうど子ども3人が入りました

 この日は時間がなかったのでここまで。次の週にかんなとサンドペーパーを使って、角の面取りと表面の仕上げを行いました。これで完了です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jibiki.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/64

About

2006年7月 6日 01:05に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「マンホール:象の消火栓」です。

次の投稿は「無敵看板娘」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.13